2016年度ニュース

2016/06/24 山本佳世子准教授の研究成果が内閣府「防災4.0」未来構想プロジェク ト有識者提言に採択

2016/08/05

内閣府の「防災4.0」未来構想プロジェクト有識者提言に、山本佳世子准教授の研究
成果が採択されました。

具体的には、進化する情報通信技術の防災分野への活用として、「ソーシャルメディ
ア等を活用した地域コミュニティのつながり強化」に、特に研究成果が反映されてい
ます。
この研究成果は、「地域社会との連携にもとづく災害情報システムの開発と運用」
で、主に三鷹ネットワーク大学推進機構の「民学産公」協働研究事業(平成26年度実
施)に基づくものです。

「防災4.0」未来構想プロジェクトは河野太郎防災担当大臣が主催しており、地球温
暖化に伴う気候変動に関する科学的知見を踏まえ、今後激甚化が予想される災害の様
相を示すとともに、これから必要な「災害リスクへの備え」について検討し、提言を
行うことを目的としています。
第4回会合(平成28年3月16日開催)で、山本准教授はゲストスピーカとして講演しま
した。

有識者提言の詳細は、以下の内閣府のウェブサイトに掲載されています。

内閣府 「防災4.0」未来構想プロジェクト

有識者提言は、今後は防災推進国民会議・防災推進国民大会等における取組に展開さ
れます。

「防災4.0」未来構想プロジェクト有識者提言 概要(PDF:353KB)

「防災4.0」未来構想プロジェクト有識者提言 本文(PDF:3.57MB)

有識者提言を受けた今後の取り組み 概要(PDF:536KB)

-2016年度ニュース